山梨県南アルプス市で
枯露柿・さくらんぼ・すももの生産・卸売・販売をしております。
こだわりの農産物を、まごころ込めてお届けします。
枯露柿 12月上旬から2月下旬
さくらんぼ 6月上旬から6月下旬
すもも(貴陽) 7月下旬から8月上旬
枯露柿・さくらんぼ
山梨県南アルプス市で
枯露柿・さくらんぼ・すももの生産・卸売・販売をしております。
こだわりの農産物を、まごころ込めてお届けします。
枯露柿 12月上旬から2月下旬
さくらんぼ 6月上旬から6月下旬
すもも(貴陽) 7月下旬から8月上旬
原料柿には南アルプス市の弊社圃場で栽培した大和百目柿のみを使用。
叶屋の枯露柿(ころがき)は、独自の加工方法により、他にない甘味・色沢・風味に仕上がっております。
販売期間
12月上旬から2月下旬(無くなり次第終了)
完全予約販売となります。購入ご希望の方はブログ閲覧をするための登録をお願いいたします。ブログ
※1月4日追記 ご好評につき年内のご注文をお断りしておりましたが、
注文受付を再開いたしました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎山梨県より「やまなしGAP」の認証を受けました。
食品安全、労働環境、環境保全に配慮した「持続的な生産活動」を実践する個人、法人、生産団体に与えられます。
◎南アルプス市
叶屋 枯露柿の歴史が紹介されています。
手塚光彰(3代前) 大和百目柿の発見。大正7年栽培を開始。
100年の大和百目柿
手塚光司(2代前) 昭和初期に初めて火力での乾燥方法を研究し完成。
昭和9年、西野にて枯露柿の『火力乾燥に成功す』
大玉で、糖度が高いさくらんぼ作りにこだわり、徹底した生産管理を行っています。
箱を開けた瞬間 お口に入れた瞬間 皆様が笑顔になれるよう、日々弛まぬ努力を続けております。
販売時期
高砂:6月上旬 佐藤錦:6月10日以降 紅秀峰:6月中旬以降
※予約販売となります。
※6月にご注文頂きましても、売り切れとなっている場合もございます。
◎さくらんぼ狩り(要予約) ※2020年は中止とさせていただきました。
※毎年大変多くのご予約をいただきまして、新規のお客様に対応できない状態となっております。
【温室さくらんぼ 4月 生産終了】
温室さくらんぼの生産を、2019年をもって終了させていただきました。
これまで長年にわたりご愛顧いただきましたお客様には、ご迷惑をお掛けする事となり、深くお詫び申し上げます。また、長い間ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
40年近くの栽培経験で培った技術を無駄にせず、さらに大玉で高品質なさくらんぼを作り上げていこうと思っております。これからも末永くよろしくお願い申し上げます。
叶屋ブログには、閲覧パスワードが必要になります。閲覧ご希望の方は、新規お客様ご登録フォームより必要事項を入力の上、送信をお願いいたします。
後ほどパスワードをお送りいたします。
※多少お時間をいただく場合がございます。