枯露柿

原料柿には南アルプス市の弊社圃場で栽培した大和百目柿のみを使用。
叶屋の枯露柿(ころがき)は、独自の加工方法により、高糖度で濃厚な味わいに仕上がっております。すべての工程において妥協を許さず、丁寧な枯露柿作りを心がけております。


商品ラインナップ1280


【ブログ限定 ダンボール商品】
ご自分で召し上がりたいなど、贈答用ではない場合、ダンボール箱発送も可能です。(箱代分お値引きさせていただきます。)

ダンボール商品300
ご自宅用ダンボール商品 イメージ

****************************************
【購入方法】

お手数をお掛け致しますが、購入ご希望の方はブログ閲覧をするための登録をお願いいたします。

新規お客様ご登録フォーム

叶屋ブログには、閲覧パスワードが必要になります。閲覧ご希望の方は、新規お客様ご登録フォームより必要事項を入力の上、送信をお願いいたします。

後ほどパスワードをお送りいたします。
※多少お時間をいただく場合がございます。

叶屋ブログ


****************************************


【枯露柿販売期間】
12月上旬から4月下旬(枯露柿が無くなり次第終了)

11月上旬より予約受付を開始いたします。

※叶屋では、柿の生産・枯露柿加工・卸売を主としております。
12月は、枯露柿加工、卸売り業を優先させていただきます。
一般販売も行いますが、細かなギフト対応・クレジットカード払いのご希望がある場合は、果物専門店・デパート・通販会社などでのご購入をお願いいたします。
年内の配達日指定・即日発送・即日販売には対応できませんのでご了承下さいませ。

1月以降は、配達日指定も可能な限りお受けいたします。
今季は、4月頃まで販売する予定です。できれば、1月以降のご購入をおすすめいたします。

◎山梨県より「やまなしGAP」の認証を受けました。
食品安全、労働環境、環境保全に配慮した「持続的な生産活動」を実践する個人、法人、生産団体に与えられます。

詳しくは山梨県庁HP GAPの推進についてをご覧下さい。


◎南アルプス市ふるさと○○博物館のブログ.にて
叶屋 枯露柿の歴史が紹介されています。

手塚光彰(3代前) 大和百目柿の発見。大正7年栽培を開始。
100年の大和百目柿
手塚光司(2代前) 昭和初期に初めて火力での乾燥方法を研究し完成。
昭和9年、西野にて枯露柿の『火力乾燥に成功す』




【叶屋商品取り扱い店一部紹介】

山梨百貨店 叶屋

枯露柿、さくらんぼの販売をしております。
Yahoo!ショッピング山梨百貨店 叶屋 枯露柿
楽天市場 厳選山梨ドリームショップ 叶屋枯露柿
他多数

ふるさとチョイス 叶屋枯露柿

ふるなび 叶屋枯露柿

山梨県南アルプス市ふるさと納税のご案内
ふるさと納税の返礼品として叶屋枯露柿が登録されております。


旅の駅 kawaguchiko base

富士河口湖町の新しい「旅」の拠点
旅の駅 kawaguchiko base
2025年より叶屋枯露柿の販売店に!
アウトレット品もございます。

tabinoeki.png

山梨県南都留郡富士河口湖町河口521−4
営業時間【あさま市場】
9:30~17:30 (16:30 冬季の時刻)
※ 季節・曜日によって変更あり


どうぞよろしくお願いいたします。